フィードバックを送信
16.01.25.00 - Apigee Developer Services ポータル リリースノート
Apigee Edge のドキュメントを表示しています。
Apigee X のドキュメント をご覧ください。 info
2016 年 1 月 25 日(月)、Developer Services Portal の新しいクラウド バージョンをリリースしました。
ご不明な点がございましたら、Apigee Edge サポート にお問い合わせください。
Apigee Edge のすべてのリリースノートの一覧については、Apigee リリースノート をご覧ください。
修正済みのバグ
このリリースでは以下のバグが修正されています。
問題 ID
説明
DEVSOL-2002
プロファイルのインストール時に無効な SmartDocs モデルを検出、削除、再作成
プロファイルのインストール時に、API モデリング バックエンドに Weather または Petstore の SmartDocs モデルの例が存在し、現在のリビジョンが無効な場合、WADL または Swagger からインポートする前に新しいリビジョンが作成されます。
DEVSOL-1996
API プロダクトのロール アクセス機能が動作しなくなった
API プロダクトを削除してから、同じ名前で大文字と小文字の区別が異なる名前を使用して再作成した場合、API プロダクトのロール アクセス機能は引き続き機能します。
DEVSOL-1989
「me Aliases」パッチを元に戻して [アプリを追加] ボタンに関する問題を修正
リリース 15.12.11.00 で追加された「me Aliases」モジュールのパッチを元に戻しました。このパッチにより、[マイアプリ] ページの [アプリを追加] ボタンに 404 Not Found エラーが表示されるようになりました。
DEVSOL-1948
デベロッパー アプリが承認されたときにメールをトリガーする
管理 UI でデベロッパー アプリが承認されると、cron ジョブの実行時にデベロッパーにメールが送信されるようになりました。
注: この更新により、デベロッパー アプリの数が多い組織で cron ジョブを実行すると、サーバーの負荷が過剰になることがあります。
DEVSOL-1935
デベロッパー ポータルの設定でユーザー パスワードが自動入力される
[構成] > [デベロッパー ポータル] の管理設定ページに、ユーザー パスワードの自動入力を無効にするフラグが追加されました。これにより、管理者が誤って Edge 接続設定を変更することを防ぐことができます。
注: このフラグは、ブラウザで有効になっている自動入力設定によってオーバーライドされることがあります。
DEVSOL-1931
API キーを使用した Swagger のインポートでロック アイコンが表示されない
API キーのセキュリティ宣言を含む Swagger ファイルをインポートすると、各メソッドにロック アイコンが表示されます。
注: この変更を確認するには、新しいモデルを作成するか、モデルのテンプレートをリセットする必要があります。
DEVSOL-1891
Apigee Responsive テーマの XSS セキュリティの脆弱性を防止
クロスサイト スクリプティング(XSS)のセキュリティの脆弱性に対処するため、Apigee Responsive テーマの設定から HTML コンテンツが削除されました。Apigee Responsive テーマの設定を変更できるのは管理者のみであるため、脆弱性のリスクは低くなります。
この修正は、Apigee Responsive テーマから派生したテーマに適用されます。ただし、派生テーマでテーマ設定にテキスト フィールドを追加する場合は、ユーザーに表示する前にテキストの HTML を確認してください。詳しくは、Drupal の記事「Handle text in a secure fashion 」をご覧ください。
DEVSOL-1875
大きな JSON ドキュメントを処理すると SmartDocs でブラウザがハングする
API エンドポイントが SmartDocs リクエストへのレスポンスとして非常に大きな JSON ドキュメントを返すと、構文ハイライト表示 JavaScript ライブラリ(Prism)がドキュメント全体を解析している間、ブラウザがハングすることがあります。この問題を軽減するため、SmartDocs の構成ページで構文ハイライト(Prism)を無効にできるようになりました。
フィードバックを送信
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンス により使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンス により使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシー をご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-11-19 UTC。
ご意見をお聞かせください
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["必要な情報がない","missingTheInformationINeed","thumb-down"],["複雑すぎる / 手順が多すぎる","tooComplicatedTooManySteps","thumb-down"],["最新ではない","outOfDate","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["サンプル / コードに問題がある","samplesCodeIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-11-19 UTC。"],[],[]]